ブログ一番人気 ブログ限定 マインドがズレると行動が悪い方へ行く!? マインドセット2020年最新

どうも山田貴之です

今日はマインドセットについてです

マインドセットには段階があります

これがずれると行動がずれ意味のわからない方へ進みます

なのでこの正しいマインドセットについて話します

 

結論 誰かを幸せにしたいはうわべの人の言葉

 

目次

 

1.人々を幸せにしたいは捨てろ!まずはキャッシュを生み出せ

・社会を幸せにするな捨てることが重要

・前澤さんも堀江さんも最初は儲けファースト

 

社会を幸せにするな。捨てることが重要

人を幸せにしたいマインドは今じゃない

まずキャッシュを生み出せ

 

前澤さんも堀江さんも最初は儲けファースト

前澤さんレコードの通販をする

堀江さん昔ホームページ製作会社だった

こういう風にまずはキャッシュを生み出している

 

なぜ重要なのか?

社会貢献、幸せにしたいは将来的にはいい

今考えることではない

 

今何を考えるべきなのか

・所得種類グラフと効率性

リクルートの購買成功時のインセ0ストーリー

大体の人は3種類の収入の種類がある

・TIM タイムイズマネー

 サラリーマン

 時給制

・RIM リザートイズマネー

 結果がお金に変わる

 副業、インセンティブがある

 スキルがある人にはいい

・KIM ノウンイズマネー

 知識がお金に変わる

 経営者、投資家、資産家

 他人に任せてお金を生み出す

 

TIM、RIMで社会貢献はできない

目の前のことをまずはしっかりとする

時間もお金もない時にすることはできない

唯一できるのが経営者や投資家のKIM

 

自分の幸せはお金じゃない人もいる でも人への幸せはお金も必要

・人々を幸せにする最も効率的な方法はまず時間的金銭的に自分が成功すること

・幸せができるパイが変わってくる

・結局人を幸せにしたいっていうのは世界一自己中なこと

 

 

2.お金のマインドセット

・1円を拾っていいのは月収10万以下か資産家だけ

・自分の価値把握しあげる意識を持つ

・昨日よりも0.1円多く稼ぐことを目標にする

 

1円を拾っていいのは月収10万以下か資産家だけ

1円自販機で落としました

拾います

拾うから収入が上がらない

自分が1秒間にどれだけ稼いでいるのか

自分の価値把握が重要

価値をあげる行動をする

このマインドセットが重要

 

どうも山田貴之です

今日はサブスクリプションについて話します

皆さんが起業したいなら必ずこれをやらないと潰れます

単発ビジネスは潰れる時代になったからです

なのでサブスクリプションの威力について話していきます

 

結論 サブスクでないと事業は生き残れない

 

目次

 

1.サブスクリプションの威力

クレジットカードからお財布から出さないで決算されている請求何個ありますか?

わからない人がほとんど

家庭内には固定費と変動費がある

固定費に入れ込むのが重要

これがサブスクリプションの威力です

 

売り切り型とサブスク型

起業するには売り切り型とサブスク型の2種類

売り切り型は絶対にやってはいけない

売り切り型=所有権を与える

サブスク型=利用券を与える

サブスクは言って仕舞えばレンタル料

与える代わりに継続的に支払ってもらう

売り切り型は潰れていきます

 

製品を所有する=Old

サービスを利用=New

全てがサービスになっていきます

 

売り物がサービスの時代

商品ではない

サービス=体験

例えば製品

音楽を聞くときはCDでした

これが製品

今音楽を聞くとき体験を提供しているところ多くあります

AppleMusicやYoutubeMusicなど

これが重要です

 

HBハリウッドビジネス=高リスク

SBストック型ビジネス=低リスク

ほとんどの人がハリウッドビジネスになっている

何百億かけて市場に出すが見られない

これはリスクが高い

ストック型ビジネスをやっていきましょう

 

サブスクほどリスクがなく安定的な事業はない

どんな事業を作るのでも4ステップしかない

4つのサークルを理解しましょう

 

・事業計画

・事業改善

・市場獲得

・収益維持

 

事業計画と事業改善

美容室社長

社長や経営者が企画をする

店長などが制作する

それをスタイリストたちが売っていく

フィードバックをお客様からもらう

セールスから店長へ言って社長に伝わる

めちゃ長いから企業って遅いです

 

サブスクにすると

同じ人とコミュニケーションが取れる

この人の困っていること、どういう物を取りに来ているのかな全てデータが見れる

スピードが全然違う

 

絶対に失敗しない恋人へのプレゼント

彼女に欲しい物を一緒に買いに行かせる

花もらっても実は嬉しくなかったりするわけです

 

テーブルイン✖️

マーケットイン○

テーブルの上での考えをずっとやっても意味がない

マーケットインが必要

マーケットにとにかく出す

完成品を売っていない

イデアを出して皆さんのアイデアを頂いてコツコツやる

これが重要

 

クライアントの要求がリアルタイムで提供し続けられる

毎月お金を払っているから要求を言ってくれる

それをすぐに改善をする

 

Aいくらたまったら〜しよう

Bいくらたまるから〜しよう

Aは決済まで待ちます

Bいくらかわかっている状態です

 

未来PLが見え先行投資ができる

A今月利益30万 来月利益?

B今月利益20万 来月利益20万

Aで来月利益わからない時に何か高額な物買えますか?

赤字になるかもだから買わない

Bは来月も20万あるから買います

そういう明確なスピードの違いがあります

 

市場獲得

・価格の優位性

・製品クオリティの優位性

心理的な優位性

 

価格優位性(利益率を保った価格)

PPC=0の勇気

PPC=プロフィットパーカスタマー

ビール

売上のSPC 500円

経費のCPC 300円

利益のPPC 200円

実際にCPCで経営を細かく見ないといけない

 

規模の経済性

サブスクにすると規模の経済性が発生する

月1個ビールを仕入れる業者と100個仕入れる業者で同じ金額ではない

ビール1杯売れたら20%利益残ります

100杯注文するから20%オフにしてくれと卸会社と交渉する

実質的に利益率が同じになる

 

売上を見ないで数字を見ます

サブスクは金額を下げる

価格を下げても利益が同じように残る交渉をして価格を下げる

 

製品のクオリティの優位性

サブスクモデル

・補充型 定期便 アマゾン

・アクセス型 利用券 Ps

・レンタル型 レンタル

・パーソナライズ型 改善型

パーソナライズ型のサブスクモデルが重要

 

カスタマイズ化粧品のサブスク

エアークローゼット

イクシーっていうサービスがある

肌の色って人によって違います

メイクコスメの人によって変わるべきです

だから人にあったカスタマイズした化粧品があるわけです

さらにプロが自分のファッションを選んでくれる

なので売っているものはサブスクで商品ではなく体験です

これが重要なんです

 

心理的な優位性

CS関係値をあげるには徹底的な意見反映

お客様の関係値が売上に比例する

 

自社が作った物をお客様にうる ✖️

お客様が作った物をお客様に売る ○

自分で作ったお店だからくるんです

 

サブスクの導入法

収益維持

サブスクはいつでもやめられちゃう

維持が重要

 

1円or体験を第一目標

これをまずやってください

いきなり1万とかは買わない

これをフリーミアムモデルという

 

フリーミアムモデル

時間、顧客タイプ、人気、機能

1ヶ月無料

一人目無料だけど二人目有料

エクセルもアドベも途中までできるけどできなくなる

こういう風にする

以上で終わります

 

 

 

 

 

 

一番人気 ブログ限定配信 財務スキルがないから儲かり方がわからない!?希少最高情報 財務スキル損益計算書

どうも山田貴之です

今日は損益計算書について話していきます

 

結論 損益計算書がわからないと儲かるかどうかなんてわからない

 

目次

 

1.損益計算書とは?

損益計算書=PL

一定期間の経営の成績表(利益)

1年間でいくら利益を出したのか

 

仕組み=収益と費用を比べて利益(または損失)を出している

収益があり費用があり利益がある

りんご100円で売れました

原価80円です 

利益が20円残ります

こう言うことです

 

2.損益計算書にはいくつかの利益の種類が表示

売上総利益

営業利益

経常利益

税引前当期純利益

当期純利益

この5つの種類があります

この5つの見方さえ知ればお金持ちになるんです

 

売上総利益

本業の利益(売上高から売上原価を差し引いて算出)

コーヒーショップはコーヒーを売ることが本業

コーヒー50円で仕入れました

コーヒー100円で売ります

利益が50円残ります

こういうことです

売上ー売上原価=売上総利益です

本業のものを売って売れた利益が売上総利益

 

営業利益

売上総利益から販売費と販管費を差し引いて算出

販管費っていうのは本業での間接的なコストです

集客や従業員、資料、広告など

これを販管費という

販売費はコーヒーを売るために直接的にかかるコスト

コーヒー豆など

売上総利益ー販売費ー販管費=営業利益

 

経常利益

本業で獲得した利益に本業以外で獲得した収益と費用を換算して算出

本業以外で毎月継続的に発生する利益です

イベントスペース利用やレッスンなど

毎月イベントする、レッスンをする

これは本業ではないです

コーヒーの売上とレッスンやイベントスペースの売上が出る

これの販管費と本業以外のレッスンやイベントスペースでのコストを引いたもの

 

税引前当期純利益

当期に発生した全ての事象を加味した利益

毎月ではなく単発的、突発的に入る収入とか支出

キッチンが故障、店舗の売却など

売上原価ー販管費ー営業外損失ー特別損失=税引前当期純利益

営業外損失はイベントスペースなどのコスト

特別損失がキッチン故障などです

 

当期純利益

売上高ー売上原価=売上純利益

売上純利益ー販管費=営業利益

営業利益ー営業外損失(毎月)=経常利益

経常利益ー営業外損失(単発的)=税引前当期純利益

税引前当期純利益法人税当期純利益

当期純利益が皆さんの会社に残るお金です

 

損益計算書=特定の期間における会社の経営の成績表

収益ー費用=利益

これ覚えてください

 

資生堂のイメージによってPLを考える

資生堂のイメージ

・化粧品の原価って安いって聞いたな

・全国のデパートに美容部門を配置しているよね

・CMで女優が多く宣伝しているな

・メーカーの利益率ってこんな高いっけ?

こういうイメージを考えます

 

化粧品の原価って安いって聞いた

原価が安い=売上原価安い

なので資生堂は売上原価が低いものです

 

全国のデパートに美容部門を配置

CMで女優が多く宣伝している

これらは販売管理費です

デパートにブースを置くのは高いです

人件費も大女優での広告などで間接的に売るためのコストが高いはず

資生堂販管費が高い

 

メーカーの利益率って高いのか?

利益率って50%あると思いますか?

大女優とか使って残りますか?

残らないです

資生堂は利益率って低い

こういう風にわかってくるんです

これが損益計算書の考え方になります

 

 

 

 

 

 

 

 

当ブログ1番人気 ブログ限定公開 数ある情報から厳選 希少最高級情報 マーケティング変化

どうも山田貴之です

今日はマーケティングの変化について話していきます

マーケティングはファッションと同じくらい変化が激しいです

それに対応していかない限りビジネスってうまくいきません

これから話す内容を知るだけで本質的な変化に対応しなくてもよくなります

なのでマーケティングの変化について話していきます

 

結論 フレームワークを使わない限り不効率な人生になる

 

目次

 

1.マーケティングの変化

マーケティング1900年

・価格弾力性

 多く売るため値下げする時代

 バネのように多く下げることで販売数が跳ね上がります

ガリガリ君60円→70円=販売数変化なし

 なので価格を下げるのは間違っているということです

・2Pから4P概念が誕生

 何をいくらでどこでどうやって

 2P=製品と価格の時代

 4P=製品、流通、価格、広告宣伝

 

マーケティング1970年

・技術発展=大量生産が可能になる

 差別化がないと値段勝負だけになってしまう

・一律生産

 物を作って値下げしてうる

 いろんな物を作れば売れる時代だった

・ターゲット生産

 値段勝負にならないため差別化する概念が生まれた

 一律生産からターゲット生産に変わった

・STP

 S=セグメント

 美容院市場のセグメント

 カットのみ、カラー、トリートメント

 人々のニーズによって市場を分散

 T=ターゲット

 ニーズを分けたら人を分ける

 カラーをセグメントにした場合

 年齢や性別や所得でターゲットを分ける

 P=ポジショニング

 自分の店舗の市場のポジショニング

 例)QBハウスは1000円でカットのみ

   安くて専門性がある

   ヘッドスパ

   サブでカットもやっているがメインがヘッドスパのお店

   専門店は価格が高くて専門性が高い

   自社

   カット、カラーと広範囲にできる

   値段はめちゃ高い

   こういう風に自社と競合とのポジショニングを考える

 

マーケティング変化2000年

・物の差別化→印象の差別化へ

 3I IMAGE(印象)、IDENTITY(素性)、INETGRITY(誠実)

 例)エコ、環境

   エコカーなどが生まれた

 

マーケティング変化2010年

・お客様が広告になる時代(5A)

 認知、訴求、調査、行動、推奨

 知った、好きだ、確信した、購入した、推奨した

 推奨というように購入後のプロセスも考慮する時代

 インスタ映えやタグ付けなど

 つまり物を売るだけではダメだという時代

 

マーケティング変化2020年

・お客様からサポータを創る時代

 ファン時間の争奪戦=囲い込み

 お金の取り合いから時間の取り合いへ

 探す時代から好きなお店を創る時代へと変化

 

2.フレームワークの大切さ

マーケティング統計学

 マーケティングとは心理学

 心理学とは統計ベースの学び

 マーケティングは直感的、感情的に捉えてはいけない

 数字を追っていくことが重要

 

例)自転車禁止置き場

  自転車が止まっていて邪魔だから自転車駐輪禁止マークの看板を出した

  けどまだ止まっている

  統計学的、心理学的に変えると

  自転車捨て場と書き換えた

  置く人がなくなったこういう事例があります

 

・オフラインとオンラインの心理行動を表した指標

 AIDOMAの法則

 ATENTION、INTEREST、DESIRE、MEMORY、ACTION

 広告に気づく、興味が湧く、欲しくなる、記憶する、購買する

 記憶するっていうのは高単価商品の場合です

 購買までの流れはこういう感じです

 

マーケティング用語や法則を理解=運用改善=効果

 チラシをAIDOMAを知っている人が制作する場合

 リフォーム地域最安値!

 事例 限定グーポン リフォーム会社のことなら〜へ

 これがAIDOMAを知っている人が制作した物

 知らない人の場合

 地域最安値!限定グーポン!お見るもり無料

 リフォームのことなら〜へ 事例

 こういう流れになります

 地域最安値は誰に対してなのかわからないですよね

 

・心理行動と視線動向理解=クリエーション改善

 Zの法則と言って人はZのように動きます

 一番左上から右へ行って右から左下へそして右へいく

 Zを描いて終わる

 

フレームワーク統計学の事例

 フレームワーク活用による広告戦略の変化

AISCEAS

 広告に気づく、興味が湧く、探す、比較、検討、購買、共有

 オンライン購買は購買までのプロセスが長い

・オンラインの購買動向には特に比較がキーポイント

 比較サイトを入れないといけない

 自社HPよりも比較サイトの方が重要

・第三者の比較が最も検討材料になるため自社で用意

 ダブルメディア戦略

 比較しないと人は申し込みをしない

 比較ページを作らないといけない

 

まとめ

マーケティングは時代によって変化する

②価格を安くする以外にマーケティングが必要

マーケティング統計学であり、フレームワークは統計的に作られている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ限定配信 これができないと購買率が上がらない!?2020年最新情報 欲のコントロール

どうも山田貴之です

今日はよくをコントロールすると言うものです

8LIFE FORCEです

人っていうのは必ず欲を持っています

なのでこの欲をどうコントロールするのかについて話していきます

 

結論 欲を操れない限り購買率は上がらない

 

目次

 

1.欲って何か

・綺麗な女性を目で追ってしまう

・今日だけはと食べ過ぎてしまう

・後10分だけと二度寝してしまう

欲から人は行動している

 

人間は感情で行動(消費)を起こします

・コピーライティング

・セールス

マーケティング

ブランディング

欲っていうのは感情です

感情を理解すれば全てできるようになる

 

著者ドルーさん

❽LIFE FORCE

1.死にたくない、充実した人生を歩みたい

2.空腹や飢えを避けたい

3.損したくない、安全でいたい

4.異性に愛されたい、性的欲求を満たしたい

5.不快を避けたい、不自由でいたくない

6.他者より優位な立場でいたい

7.家族や恋人を大事にしたい、失いたくない

8.誰かに共感してもらいたい

欲はこの8つだけです

 

8 LIFE FORCE→9 NEEDS FORCE

・8 LIFE FOECEが満たされたら9 NEEDS FORCEの二次的な欲がくる

例)戦争

  爆弾落ちてくる中部屋掃除したいと思いますか?

  思わないですよね

  まずは安全でいたいと思います

欲にも順序がある

 

9 NEEDS FORCE

1.情報が欲しい

2.好奇心を満たしたい

3.清潔でありたい

4.効率よく生きたい

5.便利であって欲しい

6.信頼、質の良さが欲しい

7.美や流行を表現したい

8.節約し、利益を上げたい

9.希少なものを見つけたい

8個満たされた後にこれがくる

 

メンタルアカウンティング

9 NEEDS FORCEより8 NEEDS FORCEの優先度の方が高い

缶ジュースをケチるのにデートではケチらない

こういうことあると思います

欲に応じてメンタルアカウンティングは違う

 

何が購買に繋がるのか?

・ストレスを感じる

・欲求が高まる

・欲求を満たすため行動する

この流れです

 

2.VAKOG

Visual 視覚

Auditory 聴覚

Kinesthetic 触覚

Olfactory 嗅覚

Gustatory 味覚

これを文章、営業トークにいれる

 

例)BBQ

①夏も最後ということで今度ビーチで開催します

②ビーチでジューシー炭火焼きのお肉とキンキンに冷えたビールで夏を

 終えませんか?

②のように感覚を刺激する言い方が必要

 

TELL To SELL

売るために伝える

これが重要です

 

STORY+8For9F+VAKOG

①バービー人形のバスバブル

②目に入ったら激痛、眼科にいった

③子供にそんな思いさせたくない

④販売手にも責任がある

⑤100%オーガニックである

必ずSTORY+8For9F+VAKOGの3つの要素を必ずいれる

 

ストレス解決策や施策

・8F=生死、飢え、危険、欲求不満、不自由、不平等、家族危機、無共感

・9F=無情報、退屈、不潔、不効率、不便、低品質、時代遅れ、赤字、無価値

こういうストレスがある

これの解決策と施策をする

 

高価なものを見る=痛み(ストレス)を感じる

この痛みは頬をつねられるのと同じ

高いから痛みを感じるのではない

高い理由をしれないことにストレスを感じている

 

痛みを鈍らせるのは十分に可能

・表示での錯覚

 💲12 12 TwelveDoller

カクテルにこういう表示があります

どれ痛みを感じずにみれますか?

これは12です

 

お客様は知りたがりでめんどくさがり

アマゾンは何タップで買えますか?

2回か3回です

ヴィジュアルの見やすさが重要

 

・端数での錯覚

💲12 11.8 12.00

この11.8が効果的

 

アンカリングスキル

①コーヒー1杯いくらですか?

②日本のタバコは高いですか?

③ガス80→140→120

 

コーヒー大体300円と相場がわかっています

タバコは高いと思うと思います

でも海外では1000円のところがあります

人によってアンカリングが違うんです

上の表示でガス80円から120円になっているけど安いと思いますよね

アンカーは人によって違う

 

アンカリングスキル

比較数字を置くことで安く見える

営業であれば〇〇なら2万しますがトーク

飲食店ならレジ回りに大きな数字を置く

 

Web版 59ドル

印刷版 125ドル

どっち買いますか?

Web版68人選択

印刷版32人選択 

 

Web版 59ドル

印刷版 125ドル

Web版+印刷版 125ドル

どれ買いますか?

Web版16人選択

印刷のみ0人

印刷+Web版84人選択

約40%売上上がっています

 

MKTスイッチスキル

美顔ローラー12000円

美顔ローラー市場だと高いです

エステ市場だと安いです

売りに出す場所の比較も重要

 

まとめ

①8F+9Fを把握する

②VAKOGをPRでは考慮する

③STORY+8For9F+VAKOGがPRの基礎

④ストレスの鈍らせ方の把握

⑤表示での錯覚、シンプル明確、アンカリング、MKTスイッチ

これが重要な部分にないます

以上で終わります

 

 

 

 

100人中93人が理解した ブログ限定 MUP生厳選 希少最高情報 SEOアルゴリズム

どうも山田貴之です

日々の学びをアウトプットしていきます

今回はSEOアルゴリズムです

このアルゴリズムを理解しない限り上位表示されません

つまり集客できないという事です

なのでこのSEOアルゴリズムについて話します

 

結論 ルールに則らない限り上位表示されない

 

目次

 

1.どうやって上位表示するのか

・クローリング

・インデックス

・ランキング

この3ステップのランキングにアルゴリズムがある

これにのっとることが重要

 

SEOのルールって何?

・答えはない

・ベースとなるルールがあるだけ

 

SEOで最も重要視されている事は?

・EAT

 

EAT

E=信憑性

A=権威性

T=専門性

この3つあることがいいコンテンツ

 

2.SEOを行うための種類

・ブラックハットSEO

・ホワイトハットSEO

万人がいいもの

 

ブラックハットSEO

・ルールを欺いた施策

 リンクを多くのサイトに表示すると上位表示されやすくなる

 偽物のサイトを作りリンクを貼る

 これがブラックハット

 

ホワイトハットSEO

・ルールに則った施策

 良質なコンテンツ

 難しい

 時間がかかる

 

いいコンテンツとは?

万人がいいものです

支持されているものです

 

以上でこのSEOアルゴリズムについて終わります

 

学び一番人気 ブログ限定 MUP生厳選 希少最高情報 SEO

どうも山田貴之です

今日の学びアウトプットやっていきたいと思います

今日はSEOについてやっていきます

SEOを理解しない限りGoogleで上位表示されません

つまりクリックされないので集客ができないんです

なのでこのSEOの理解していこうという事で今日はやっていきます

 

結論 Googleを制すものがSEOを制する

 

目次

 

1.SEOってなんなのか?

・SERCH ENGINE OPTIMIZATIONの略

・検索結果で上位表示するための施策

 Webサイトやコンテンツを上位表示させるための施策です

 

SEOを上に出すメリット

・みんなに見てもらえる

 Googleで検索時下の方に行ってクリックしない

 必ず上の方から見る

 なので見られやすい

・無料

 自分でやれば無料でできる

・勉強すれば誰でもできる

 ノウハウがないとできない

 勉強すればできる施策

 

SEOのデメリット

・必ず効果があると言えない

 対策する競合との争いが激しい

 

2.Googleを制すものがSEOを制す

・上位表示するものはGoogleが決めている

Google基準で考える

・ヤフーもGoogleの検索ページを使っている

 

SEO検索結果

SERPs=検索結果の画面

SEOはマップの下にある記事の事

 

SEO3ステップ

・どうやって検索画面にサイトを出すのか?

 インデックス

 クローリング

 ランキング

これを次回やっていきます